皆さんは普段、愛犬にどんなごはんをあげていますか?
市販のドッグフード、手作りごはん…
ご家庭によって様々かと思います。
中には、愛犬が好むからとパンなどを与えている飼い主様もいらっしゃるかも知れません。
そもそも、わんちゃんは肉食なのか?雑食なのか?
ここの辺りは、インターネットで検索して調べてみても様々な意見があるようです。
犬の先祖であるオオカミが肉食だから、犬も肉食であるとする説もあります。
では「肉食」とされる動物は、本当に肉しか食べないのでしょうか?
例えば肉食に分類されるクマは、肉以外にも木の実などを食べたりします。
実はオオカミも純粋な肉食ではありません。
もちろん、主食は肉であり、肉を必要量食べる事ができればそれ以外の食べ物は必要ないのですが、野生動物として生き残るため時には肉以外のものを食べる必要もあったのでしょう。
かなり肉食に偏ってるネコに比べてもオオカミやそれの祖先である犬は雑食性の高い動物であるのです。
しかし、だからと言ってご家庭のわんちゃんに何でも食べさせていいわけではありません。
わんちゃんを犬としてでなく人間と同じ家族のように考えていたとしても、身体の構造は人間とは違います。
かわいい愛犬に、私たち人間がおいしいと思うものを与えたいという気持ちは素晴らしいですが、犬にとって何が必要で何が幸せなのか。
最低限、犬がたべてはいけない食べ物と、それが含有されている可能性のある食品は把握しておき、万が一のトラブルを避けて幸せなペットライフを送りたいものですね♪